BASE COFFEE 南あわじ市灘黒岩水仙郷店開業

YoshituguKashimoto

2025年4月23日 ふくカフェに続く2号店が開業しました。 淡路島の東南、沼島を一望できる絶景ロケーションです! 15年前淡路島へ移住する前からこのロケーションが大好きで、時々バイクで 灘へ行き、海を見ながら珈琲を飲むのが至福のひと時でした。 このロケーションで珈琲を飲んでもらいたい、そんな想いを沢山の方に伝え 続けて15年、灘黒岩水仙郷にて店舗をさせて頂く事になりました(^^)。   なかなか人が通らない所なので、知ってもらうのに少し時間がかかるかもですが、 週3日営業から始め、煎りたて、挽きたての珈琲を提供していきます。 珈琲豆の販売も行います!   店舗は水仙郷の建物2階、水、土、日、祝の営業を予定しています。 時間は10時~17時(LO16時) 店内Wi-Fi環境もございます、ワーケーションや読書など、ゆったりしに来て 下さい。  

Read more

エチオピアへ行ってきました  その1

YoshituguKashimoto

2023年12月にエチオピアの珈琲農園へ行ってきました。 約10日間の滞在の中で、珈琲農園を見に行くのが目的でしたが、それを忘れる くらい衝撃的な環境や、そこで暮らす人の温かさや、生活にしっかり根付いている 珈琲の文化など、たくさんお伝えしたい事があるのですが、限られた時間の中で、 PCのキーボードを打つスピードが遅い私・・・、何回かに分けてお伝えさせて頂きます(^^;)。 エチオピアへ行くと決まってから、現地の豆を輸入して焙煎するまでをお伝えできればと思っています。 まずは、エチオピアの動画を編集して頂き、拙い私のトーク主体の、少し長めの 動画を作ったので、良かったら見て下さい。 個人の意見や、伝わりにくい言い回しが多く、反省の多い動画ですが、温かい気持ちで見て頂けたら幸いです。   淡路島 BASE COFFEE エチオピア珈琲農園 (youtube.com)

Read more

久しぶりのブログ

YoshituguKashimoto

BASE COFFEEの屋根の上からの写真です。 2020年8月に珈琲部門だけふくカフェから独立、2021年1月ふくカフェ、BASE COFFEE、ラシュランの3店舗統合で、株式会社BASE COFFEE設立。 お陰様で、少しづつですが珈琲豆を取り扱ってくれる店舗様や、リピートして頂けるお客様が増えて参りました。 生豆の欠点豆を取り除き→珈琲焙煎→焼き豆の欠点豆取り除き→味の確認(カッピング) こういった工程を繰り返しながら、経営者としての社長業、経理、営業、人事、カフェ運営、花屋経営をスタッフ12名の力を借りて、お互いの強みを生かしながら、弱みをフォローし合いながら、少しづつではありますが、前進しております。   今年は社内から、SCAJバリスタの大会へ出場が2名、カフェ開業が3名います。 弊社から独立開業者が出て、また新たな形でお互い切磋琢磨出来る関係になれたらとても嬉しいですよね! 今後そういったメンバーや、共通の想いがある方達で、たくさんの人が笑顔になる行動を起こして行きます! ボチボチですが、日々の事をブログで継続的に投稿できる様に、頑張ってみますね、今回は3日坊主にならない様に・・・何度もチャレンジしてますが、只今連敗中。   今回こそは継続出来るように・・・ 良かったら、珈琲のあて的な所で、読んで頂ければと思います。  

Read more

オリジナルカップオン珈琲作り  珈琲焙煎編

YoshituguKashimoto

11月7日(日)/11月21日(日) 16時~(1時間~1時間30分) エチオピアで実際に使用されている、マンカシャカシャで焙煎 6~7種類の珈琲豆から焙煎する豆を選んで頂きます。 自分で焙煎した珈琲豆をカップオン珈琲に袋詰め 計5袋のカップオン珈琲をギフト用BOXに入れてお渡しします。 たっぷり容量の1杯15gのカップオン珈琲×2(自分焙煎)              カップオン珈琲×3(自分ブレンド) ※幾つかの質問に答えて頂き、お好みのブレンドをお作りします。 お土産2点 1,お客様が焙煎した珈琲豆で煎りたて挽きたての珈琲1杯 2,お好みの自分オリジナルブレンド100g珈琲豆 価格¥3000(税込) 定員2名 ※リボンとバレンタインのタグは付いておりません、イメージです。              

Read more